あんなことやこんなこと。ゆるゆるポンコツ雑記帳です。ごく希にですが真面目な事を書いてみたりみなかったり、、どっちやねん。

by 銀玉
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
タグ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
山を登って鳥を食う

電車を乗り継ぎ、ようやっと着いたのが八王子は長沼駅。
山を登って鳥を食う_b0156734_11054581.jpg

田んぼに囲まれ、てくてくてくてく、、、
山を登って鳥を食う_b0156734_11055485.jpg

長沼公園の入り口です。
山を登って鳥を食う_b0156734_11055820.jpg
山を登って鳥を食う_b0156734_11060050.jpg
長沼公園と云えど、殆ど山ですねん、、、なのでちょっとした登山なのだ。


マムシも出るんです。
山を登って鳥を食う_b0156734_11060317.jpg
山を登りはじめて約30分近く、、、、

息をきらせて汗かきかき、ようやく目的の地へ◎
山を登って鳥を食う_b0156734_11061032.jpg

鎌田鳥山さんです。
山を登って鳥を食う_b0156734_11060783.jpg

実はこのお店の看板が「千と千尋の神隠し」にチラっと出るんです。
山を登って鳥を食う_b0156734_11061707.jpg
あと写真は無いんですが、明仁天皇も来られた事があるそうで色紙が飾られてました。


入り口には潔いメニューが2種。
山を登って鳥を食う_b0156734_11062019.jpg
昔はこの山で獲ったつぐみ等を出してたそうですが、今はうずらとすずめ(野鳥コース)です。


こちらメニューの詳細。
山を登って鳥を食う_b0156734_11062349.jpg
コースでもの足らなかったら追加も出来ます。


感じの良いおばちゃんに2階の広間に案内してもらいました。

時間は夕方4時前、団体のお客さん達と入れ替わりでほぼ貸切状態♪
山を登って鳥を食う_b0156734_11063674.jpg
雰囲気は以前書きましたひょうろくだまに近いかな。
冷房装置は無いんですが、心地良い風が広間を抜けて暑くは感じない。


まずはビールで乾杯♪
山を登って鳥を食う_b0156734_11064610.jpg
冷えたビールが火照った身体の中心をキーンと通り抜ける、、、旨い!!!

さあここからは自由行動なのだ。基本お店の人はこちらが注文や用のある時以外はほったらかしておいてくれる。好きなように焼いて、好きなように食べる。畳の上でごろんとなるのもありなのだ(笑)

この箸休め的な浅漬けがまた良い。
山を登って鳥を食う_b0156734_11064859.jpg

うずらが登場♪この日はすずめが無くてうずらが二羽。個人的には嬉しい展開である。
山を登って鳥を食う_b0156734_11070458.jpg
そしてうずらの卵はこうしてタレに漬けて味をしみ込ませておく。
山を登って鳥を食う_b0156734_11070764.jpg

炭もとっても良い加減。
山を登って鳥を食う_b0156734_11071049.jpg


手前のホイルで包まれているのが名物でもある「つくね」である。
山を登って鳥を食う_b0156734_11071627.jpg
遠火でじっくりじっくり火を通すのです。


うずらの焼き上がり♪
山を登って鳥を食う_b0156734_11071958.jpg
最初の一羽は塩のみの味付けで。野生に還り骨まで味わい尽くすのです。

鎌田鳥山さんオリジナルの徳利。
山を登って鳥を食う_b0156734_11073836.jpg
お燗にする時は直接囲炉裏で温めたりこのまま灰に突っ込むのだそう。


若鶏の手羽中がまたいい!
山を登って鳥を食う_b0156734_11072294.jpg

こういう時の味噌田楽ってええアクセントになるんですよね。
山を登って鳥を食う_b0156734_11072608.jpg


もう一羽のうずらはタレ焼きで♪
山を登って鳥を食う_b0156734_11072970.jpg

そして焼きあがったつくね。
山を登って鳥を食う_b0156734_11073215.jpg
普通のというか普段よく食べてるつくねに比べしっかりと味に深みがある。ヒミツはすずめを少し混ぜてあるそうです、、ちゅんちゅん。


うずらの卵はじっくり自分で育てた(焼いた)から、その分旨い!
山を登って鳥を食う_b0156734_11073577.jpg

他にも若鶏の大串二本に砂肝、野菜に芋煮やらでもうお腹ぱんぱん。

本格的に畳の上でごろごろしてたら〆がやってきた、、、
山を登って鳥を食う_b0156734_11075063.jpg
自在鉤で提供される味噌汁も趣があって大変よろしい。しかもお代わりし放題のなめこ汁。

そしてこちらもお代わりし放題のむぎとろ飯!
山を登って鳥を食う_b0156734_11075317.jpg

おひつにはどっさりのむぎご飯、、、

山を登って鳥を食う_b0156734_11075671.jpg
もう無理や、、と思いながらもとろろが美味しくて結構食べたよ、、、げぷ。(失礼)


窓の外は風にゆれる木々に鳥の声。
山を登って鳥を食う_b0156734_11080391.jpg

そうそう、此方の建物も十分に古いんですが、部屋の隅まで磨き上げられていて美しいんです。そして創業以来、増築や立て直しを幾度かされたそうなんですが、この網代(あじろ)だけはずっと使い続けているのだそう。
山を登って鳥を食う_b0156734_11080048.jpg
こちらもまた使い続けられた和竿の美に通じるものがありますね。

休日の午後、まったりと鳥を焼きながら過ごす時間は何ものにも代えがたいものがあるのです。


by gindama_pistol | 2014-07-25 11:09 | 外食道楽 | Trackback | Comments(2)
Commented by croquettepunch at 2014-08-08 13:38 x
むう..!
いやこれは..素晴らしい桃源郷へ...
よくぞこんな隠れ里を見いだしましたなあ.
野趣たっぷりのお料理もいい.
きっちり切った囲炉裏もいい.
それにも増して窓外の緑鬱蒼に洗われる座敷がいい.
今度機会があればうかがってみたいです.
Commented by gindama_pistol at 2014-08-09 18:27
*コロッケパンチさん
ええ!?逆にコロッケパンチさんが知らなかったのにビックリです!ここ、行くのに苦労しますが、ホントお勧めです!行くのにでしたら、お塩とか自分好みの調味料持参するのを勧めます。何故かと云うと食卓塩以外ないので(笑)
<< 逞しい腕が恋しくて ロマン >>


最新のコメント
用賀の店、良く行きました..
by 特に無し at 15:59
初めまして 昔の投稿に突..
by てら at 21:56
そーなんですよ^^ たま..
by gindama_pistol at 20:48
mixi懐かしいですね ..
by sakanatsuko at 16:01
*hal's dadさん..
by gindama_pistol at 10:03
良いお話ですね。グッジョブ!
by hal's dad at 12:26
*sakanatsuko..
by gindama_pistol at 17:00
すごい!びっくりなボリュ..
by sakanatsuko at 18:37
* hal's dadさ..
by gindama_pistol at 11:03
お仕事のこと、時にはここ..
by hal's dad at 18:00
*hal's dadさん..
by gindama_pistol at 18:20
随分前から時々読ませてい..
by hal's dad at 08:55
*H.Oさん まじですか..
by gindama_pistol at 12:39
++LINKS++
検索
ブログパーツ
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧